Xで話題になっている平成1桁ガチババアという言葉。
パワーワードすぎて気になる方も多いのではないでしょうか?
ここでは平成1桁ガチババアの元ネタについて深掘りしていきます。
平成1桁ガチババアの元ネタは自虐スラング!
平成1桁ガチババアの元ネタは、
Xで流行した平成女児ブームで自らを「おばさん」扱いする自虐的なスラング
であります。

自虐スラングなのか!
発端は平成女児ブームにあった
2025年8月にXで平成女児ブームなるミームが話題になっています。
Z世代を中心にたまごっちやプリクラなどの「平成時代の女の子カルチャー」がリバイバルしています。
その後平成女児あるあるとしてXで投稿が話題になり、
1995〜1999年生まれの世代が
と盛り上がったのです。
それに対し2000年以降生まれ世代が
と話題になり各世代で「どこまでが平成女児?」論争が勃発し、
平成女児ブームとして話題になりました。
自虐的な平成1桁ガチババアが誕生
平成一桁世代(1989〜1997年生まれ)が皮肉を込めて、
平成女児ブームに対して平成1桁ガチババアたちが幅利かせてるのキツすぎる
という語感と切れ味の良いスラングとしてSNSで注目を浴びミーム化しました。



パワーワードすぎん笑?
平成1桁ガチババアは何歳を指す?
平成1桁ガチババアは、
1989年(平成元年)から1997年(平成9年)生まれの28歳〜36歳の女性
を表します。
平成女児ブームのメイン世代が2000年生まれの20歳前後の人たちから見ると、
平成1桁ガチババアにあた世代は「ちょっと上の世代」であります。
そのためおばさん扱いをされているという感じですね。
また、ガチババアの「ガチ」は、
平成1桁世代の女性が平成カルチャーをリアルタイムで経験した
「ガチ勢」
というところから来ているようでした



作者も平成1桁ガチババア世代だから納得できるとこあるわ笑
まとめ
平成1桁ガチババアの元ネタについてまとめてきました。
平成1桁ガチババアは、
・年齢:平成元年(1989年)〜平成9年(1997年)生まれの人を指すネットスラング
・元ネタ:平成女児ブームをめぐる世代論争で、平成一桁世代が「リアルタイムで経験した世代」としてマウントを取る形になり、皮肉を込めて使われ始めた
でありました。